1
前の部署で作っていたソフトはPS2専用で、今回のはそうではないので前回と今回では背景の仕様も大きく異なります。
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=79 ↑のような技術も使います(※このソフトを使う訳ではありません)。これまでテクスチャはcolormapだけで済んでいたものがcolormap,normalmap,specularmapと3枚になり労力も3倍に増え、はっきり言ってめんどいですが魅力的でもあります。何と言っても、これまでとは違い見る同じテクスチャ(シェーダ)でも角度によって、光の当たり方、影のつき方によって表情を変えるのがイイ! また、陰影に関しては手動で頂点カラーで影付けしなくてよくなった分、労力的に省ける部分もあるはずです。いや、省ける部分を省かない限り、なんというかムリです。 ただこの会社のゲーム部門自体、こういう技術を利用するのは初めてなので部署ごと試行錯誤中、といったかんじです。 それで私も延々と試行錯誤してたのですが、先日ようやくナットクのいく背景の部品を作ることができました。ここまでで4ヶ月かかってますが、解法さえ分かれば発展もできるというものです。 コンシューマゲームのソフトを取り巻く状況は、任天堂と一部のネット系以外軒並みよろしくないと思える今日この頃なので、私はこんな呑気なことしていていいのかなぁと思うこともあるのですが、まぁ今はおとなしく作るしかありません。よいものを作る能力が身に付けばどっちに転んでも大丈夫でしょう。 ■
[PR]
▲
by naka_d
| 2006-06-05 20:22
| お仕事
1
|
![]()
![]() 旅日記 ゲーム お仕事 雑記 自己紹介 ![]() 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 ![]() ![]() 携帯からもどうぞ 忘れられた世代が ゲームの■o内で ポリゴンこねつつ [戦わなきゃ現実と] するお話。 好きな食べ物:カレー 好きなこと: 自然地形やヨーロッパの 町並みの写真を見ること 好きな言葉: 事実は小説よりも奇なり ■テクノロジーニュース CNET Japan ■ゲームニュース GAME Watch ■英英辞書 Oxford Advanced Learner’s Dictionary Merriam-Webster ■それ以外 横井軍平 山内語録 「デザイン」という言葉 ゲーム売上ランキング da1.jp ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||